プレシャスカー マックス倶楽部 の日記
-
中古車の”品質”を客観的に”評価”する仕組みがあります。
2011.12.13
-
今日は、中古車の程度を…客観的に評価する”お話”です。
お客様にとって、”中古車”は、
販売店がどんなに程度の良いクルマだと薦めても、
見る眼のある方がどんなにチェックされても…全ての不安は払拭できません。
それは、我々中古車屋さんでも同じで、
プロの眼で仕入れた”中古車”が…本当に相応ものなのか…と、
自信はありながら、完全ではありません。
「中古車という商品を客観的に評価して、お客様に提示する。」
中古車業界には、そんな検査機関があります。
特に検査が厳しくて有名なのが…”AIS”です。
検査専門の担当者が来店し、対象のクルマを時間を掛けて入念にチェック、
もちろん、販売店の意見などは一切耳を貸しません。(緊張感ある検査です。)
そうして、後日”車両品質評価書”が届きます…。
新車評価のSから修理車のRまで、10段階でクルマを評価します。
ちなみに…弊社がお願いした”ベントレー コンチネンタルGT”の評価は、4.5点でした。
平成17年初年度登録車としては最高の評価だと思います。
